ジャニーズファミリーボイスというジャニーズのアーティストとファンがビデオ通話できるサービスが発表され話題になっています。
推しと話せるチャンスがあるということでファンは盛り上がると思いきや、かなりの批判を浴びています。
この批判の内容のほかに、ジャニーズファミリーボイスとは何なのか、サービス開始はいつからなのか、料金はかかるのか?ということがきになるのではないでしょうか?
ジャニーズファミリーボイスとは?
ジャニーズファミリーボイスはいつから?料金は?
ジャニーズファミリーボイスに対するネットの声
ジャニーズファミリーボイスとは?
ジャニーズファミリーボイスとは、ジャニーズのアーティストとファンがビデオ通話できるサービスのことです。
TOKIOのファンクラブ会員に届いたメールにて、ジャニーズファミリーボイスのテスト運用をし、初回は城島茂さんが担当すると発表がありました。
#Johnnysfamilyvoice については、TOKIO兄さんのFC会員に送られたメールが発端で、まだ、TOKIO兄さん達しかやらんっぽいですが、成功して会社側に需要が出ると他のグループでもやり始めるかも...🤦♀️🤦♀️ pic.twitter.com/Q8GZSfaWx8
— はちゅ@羽紫🐷 (@JH728_888) January 22, 2022
TOKIO FC向けにメール来た!
Johnny's Family Voiceなる新サービス開始で、テスト運用で城島社長が初回やるって!
音声サービスで直接お話できるチャンスがあるかも?らしいよ!会員限定で申し込めて当落あり!#ジャニーズ— 美海_Mimi (@mimi_tko4u) January 22, 2022
- ファンクラブ会員が申し込める
- アーティストの生の声をリアルタイムで聞くことができる
- トーク中、挙手をしてアーティストに指名されると直接会話ができる
- 城島茂さんがテスト運用をする
まとめるとこのようになります。
応募者全員が参加できるわけではなく、当落があるようです。
そして当選者はトークルームに入ることができ、指名されれば推しのアーティストと会話ができます。
ジャニーズファミリーボイスはいつから?料金は?
このジャニーズファミリーボイスというサービスはまだテスト段階です。
城島さんがテスト運用を行うという以外はまだ情報がありません。
料金に関してもまだ情報がありません。
ジャニーズファミリーボイスに応募するにはファンクラブの会員でなくてはいけません。
なので、ファンクラブに入会する費用がかかります。
入会費1000円、年会費は4000円です。
ジャニーズファミリーボイスのトークルームに入るのにチケットが必要かどうかはわかりません。
情報が入り次第追記します。
ジャニーズファミリーボイスに対するネットの声
ジャニーズファミリーボイスについては圧倒的に反対の声が多く聞かれます。
ジャニーズファミリーボイスって
どこ情報か分からへんけど
皆が言うてるように①LIVEでの本人確認の徹底
②転売撤廃(リセールの仕組み作り)
③違反の取り締まり(多名義、盗撮)
これらをやっていただきたい。ルール守って応援してる人たちが我慢するなんて辛い…
— 🕷🕸𝓣𝓞𝓡𝓐🦓❤️🐒 (@JC611_AHAHAHAHA) January 22, 2022
オタクが求めるもの
・サブスク解禁
・トレカ封入
・チッケム(個人カメラ)作成
・公式リセール事務所が満を持して制作したもの
・Johnnys family voiceという名の意味を履き違えたヨントン pic.twitter.com/uNRgnQzZa4— うい3️⃣ (@rcngforever) January 22, 2022
事務所が分かるまで何回でも言います
要る⭕️
☑️サブスク解禁
☑️公式リセール要らない❌
ジャニーズファミリーボイス等のヲタクと推しの距離がバグってる企画— ヨゾラ (@yozora_q_amnos) January 22, 2022
ジャニーズファミリーボイス
私も反対かなみんなに平等に
機会が与えられないのなら
それは苦になるしだったら
他の方々が言っているように
転売防止、リセール環境の整備を
優先して平等にLIVEに行ける世界を作って欲しい
ジャニーズは近すぎてもダメなんだよ…
— min (@mina13975945) January 22, 2022
年がら年中宗教戦争してるジャニオタだけど、"Johnnys family voice"は要らんという価値観だけはバチッと揃っててすごい。ちなみに私も要らんと思ってる(笑)タレント安売りしないでほしい。
— kiko (@fk_20210825) January 22, 2022
ジャニーズファミリーボイスとか特定の人が幸せになる企画なんてやめて、サブスク解禁したり、全グループにYouTubeチャンネル与えたほうがよろしいかと…
— A. (@fua_snow1105) January 23, 2022
ファンの主な要望は、
- サブスク解禁
- 公式リセール
この2点を望む声が多かったです。
圧倒的に反対の声がありますが、賛成の声もみられました。
ジャニーズファミリーボイス
私は賛成派です。
逆になんで嫌なんだろう…
雲の上の存在でいて欲しいのは分かるけど、日頃元気をもらってることに対しての唯一本人にお礼を言えるチャンスを貰えるってことでしょ?
私は、たくさん助けて貰ってきたし、いつもありがとうって伝えたいんだけど— プラスチック (@OixhxsPtFO6IS4m) January 22, 2022
そうか、''TOKIOさんの''ファンとのコミュニケーションツールとして考えられたものなら納得だ。ライブとか交流の場が無いし、TOKIOさんのファンの方たちならイメージだけどジャニオタ特有の醜い争いとかマウント合戦は無さそうだし。
他グループでやるのはうーんって感じだけど。#JohnnysFamilyVoice— とまとまと (@k__anh) January 22, 2022
現在TOKIOはライブなどファンと会える機会がありません。
なのでこのジャニーズファミリーボイスはファンと直接交流するいい機会かもしれませんね。
このジャニーズファミリーボイスを他のグループも行うかどうかはまだ分かりません。
続報を待ちたいと思います。
まとめ
今回は、ジャニーズファミリーボイスについてまとめました。
まだ情報がはっきりしないことが多いです。
分かっていることは、
- ファンクラブ会員が申し込める
- アーティストの生の声をリアルタイムで聞くことができる
- トーク中、挙手をしてアーティストに指名されると直接会話ができる
- 城島茂さんがテスト運用をする
このジャニーズファミリーボイスんいついては反対の声が多く、このサービスを開始するならサブスクの解禁や転売防止のために公式リセールをやってほしいという意見が多かったです。
まだまだはっきりしないことが多いですが、情報が入り次第追記していきます。