音楽

SexyZoneライブツアー2022復活当選はいつ?制作開放席はある?

SexyZoneライブツアー

スポンサーリンク

SexyZone(セクゾ)ライブツアー2022「クシーゾーンライブツアー2022 ザ・アリーナ」の当落が発表されましたね。

 

SexyZoneのファンクラブ会員数は約41万5千人います。

今回のライブツアー2022のチケットの当選倍率はかなり高かったことが想像できます。

なので、チケットが全公演落選してしまったという人も多いのではないでしょうか。

 

そこで気になるのが「復活当選はいつか」、「制作開放席はあるのか?」ということではないでしょうか。

今回はSexyZone(セクゾ)ライブツアー2022「クシーゾーンライブツアー2022 ザ・アリーナ」の復活当選はいつ?制作開放席はある?についてお送りします。

 

この記事をよんでわかること

SexyZoneライブツアー2022の復活当選はいつ?

SexyZoneライブツアー2022の制作開放席はある?

SexyZoneライブツアー2022の復活当選はいつ?

5月6日金曜日 (予想)

 

復活当選とは、チケットが当選した人が入金期限までに振り込み忘れや、何らかの理由でチケット代金を振り込めなかった場合にその分のチケットを落選した人達の中から再抽選することです。

 

復活当選の日程には少し傾向があるので、そこから今回は復活当選の日を予想しました。

  • 入金締め切り日の1週間後
  • 公演の3~5週間前
  • 平日

今回のSexyZoneライブツアー2022の入金締め切りは4月27日です。

約1週間後に復活当選の発表があることが多いので4月27日の1週間後と考えると5月4日になります。

しかし、4日は祝日なので連休明けの5月6日金曜日と予想します。

 

SexyZoneライブツアー2022制作開放席はある?

現時点で制作開放席の有無ははっきり分かりませんが、ジャニーズのコンサートの場合制作開放席があることが多いです。

おそらく、今回のSexyZoneライブツアー2022も制作開放席はあると思われます

 

制作開放席とは、コンサート会場で機材設置後、余ったスペースに用意される座席のことです。

もともと機材を置く予定だった場所なので、ステージ全体や一部の演出が見えにくいこともあります。

その点を理解した上でお申し込みください。

 

もともと機材を置く予定だった場所なので演出が見えにくいことが多いですが、ステージやトロッコに近かったり、ファンサをしてもらったという声が多く見られます。

制作開放席だからといって一概に悪い席ではありませんし、特別な空間を味わえることには変わりありません。

制作開放席の案内が来たら申し込んでみるのもいいのではないでしょうか。

 

制作開放席の申し込み方法は?

制作開放席の申し込み方法:制作開放席抽選の案内メールが従って申し込む

 

制作開放席は落選者全員が申し込めるわけではなく、制作開放席抽選の案内メールが来た人だけが申し込むことができます。

 

この制作開放席の案内はどんな人に届くのでしょうか。

ひとつ言われていることがあり、会場の近く(同じ地方)に住んでいる人に届くことが多いようです。

制作開放席はコンサート当日まであまり日にちがないため、遠方の人よりも確実に来てくれそうな会場の近くに住んでいる人に届くことが多いようです。

地方民にとっては辛い現実です。

地方民にも案内メールがくることもあるようですが、割合としては少ないようです。

 

制作開放席の当落はいつ?

制作開放席の当落メールはコンサートの前日〜数日前に届きます。

 

本当に直前に届くので、初めて届いた人はびっくりするのではないでしょうか。

 

応募と同時にクレジットカードの引き落としがあるようですが、当落とは関係がないようです。

PayPayもクレカ同様に先に支払いがあり、落選した場合は支払いは取り消されます。

 

引き落としがあったからといって当選ではないのでメールを待ちましょう。

 

まとめ

今回はSexyZoneライブツアー2022の復活当選はいつ?制作開放席はある?ということでお送りしました。

 

【復活当選日予想】 5月6日金曜日

 

制作開放席もあると思われます。

会場の近く、同じ地域の人に案内メールが届くことが多く、申し込んだ人の中から抽選で当選します。

 

より多くの人がSexyZone(セクゾ)ライブツアー2022「クシーゾーンライブツアー2022 ザ・アリーナ」に行けることを祈っています。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

スポンサーリンク

-音楽

© 2023 たのしゅふ