今年もM1グランプリの時期がやってきましたね。
決勝進出者も発表され、気になるのは決勝進出の残りの1枠をかけた敗者復活戦では無いでしょうか?
敗者復活戦を勝ち抜いたコンビは勢いがあるイメージがあるのですが、これって実際はどうなのでしょうか。
- M1敗者復活戦から優勝したの誰?
- M1敗者復活から決勝進出したコンビと順位
今日は以上について調べてみました。
M1の歴代敗者復活から優勝したのは誰?
M1グランプリの敗者復活戦を勝ち抜き、優勝したコンビは2組います。
M1の敗者復活戦は決勝戦の前に六本木ヒルズで行われます。
会場の一体感がすごいですよね。
その会場の空気と勢いをそのままに優勝えを果たしました。
サンドウィッチマン
M1の歴史の中で、一番印象に残ってるのは、やっぱ2007年、敗者復活からのサンドウィッチマン優勝かなぁ🏆️#M1グランプリ pic.twitter.com/kuqQXqJdK4
— あずき (@azukimameo) December 20, 2020
大会史上初の敗者復活からの優勝を果たしたのがサンドウィッチマンです。
このサンドウィッチマンの優勝のイメージが強いせいか、敗者復活から勝ち上がったコンビは勢いがあって上位に食い込む印象があります。
トレンディエンジェル
「正直怒ったりもしました」5年ぶりに復活した『M-1グランプリ』第11代目王者はトレンディエンジェル! https://t.co/EFYXmrFKey#トレンディエンジェル #M1グランプリ #m1gp #M1 pic.twitter.com/vCcfgv1V2f
— テレ朝POSTバラエティー (@post_variety) December 6, 2015
この大会から敗者復活戦は視聴者投票になった敗者復活戦を勝ち抜いたトレンディエンジェル。
薄毛ネタで爆笑をかっさらい、サンドウィッチマンに続いて2組目の敗者復活戦からの優勝を果たしました。
敗者復活戦から決勝進出したコンビと順位
敗者復活戦から決勝に進出したコンビとその順位です。
開催年 | コンビ名 | 順位 |
2001 | 敗者復活戦なし | |
2002 | スピードワゴン | 7位 |
2003 | アンタッチャブル | 3位 |
2004 | 麒麟 | 3位 |
2005 | 千鳥 | 6位 |
2006 | ライセンス | 6位 |
2007 | サンドウィッチマン | 優勝 |
2008 | オードリー | 2位 |
2009 | NON STYLE | 3位 |
2010 | パンクブーブー | 3位 |
2015 | トレンディエンジェル | 優勝 |
2016 | 和牛 | 2位 |
2017 | スーパーマラドーナ | 4位 |
2018 | ミキ | 4位 |
2019 | 和牛 | 4位 |
2020 | インディアンス | 7位 |
2021 | ハライチ | 9位 |
2022 | オズワルド | 7位 |
こうやって見てみると、敗者復活戦から決勝に勝ち上がったコンビは比較的上位の成績を残しているコンビが多いですね。
和牛が2回も敗者復活戦から勝ち上りましたが、結局優勝できなかったことも印象的でした。
毎年優勝候補として名前が挙がっていたのですが、どうなるか分からないのがM1グランプリですね。
まとめ
今回は、M1敗者復活戦の歴代出場者の優勝についてまとめました。
M1敗者復活戦の歴代出場者で優勝したコンビは2組います。
2007年 サンドウィッチマン
2015年 トレンディエンジェル
やっぱり敗者復活戦からの決勝進出コンビは勢いがありますよね。
面白いコンビがたくさんいて誰が決勝に進出するか分かりませんが、優勝目指して頑張ってほしいですね。